飛行機と旅行を楽しむブログ
プロフィール

文章力無い人必見!私が文章力を向上させた方法を伝授!!

今回は文章力が皆無で、

会社の上司からもっと文章力を上げろと怒られていた私が、

どのようにして文章力向上に取り組んだのか、お話ししたいと思います。

文章能力を向上してくれたのは『文字起こし』だった

文章力が向上したのは、文字起こし始めてからであります。

音源を元に、音源を要約して、文章に書き起こしていく作業です。

私は社会人4年目から全部門の部長達が参加している経営会議の議事録を担当しています。

不運にもこの議事録を担当することになったのは、

去年の人事異動が原因でした。

議事録など一切書いたことがなかった私は、

一からのスタートであり、

議事録作成のたびに、下手くそすぎて上司に怒られていました。

議事録作成も会議の会話を録音し、

それを元に作成するため、

文字起こしのようなやり方なのです。

この文字起こし、

一度、やってみて欲しい。

本当に激ムズだから(笑)

実際に私がやった文字起こしの練習法

私は月に2回、

隔週で嫌でも文字起こしをしなければならない環境ではあるが、

実は、議事録作成が無い週も1日だけ、

自宅で文字起こし練習もしていたのです。

つまり1ヶ月に4回文字起こしをやっていました。

では、どのように自宅で文字起こしをしていたのか!?

YouTubeで好きな人の動画を見ながら、

その人が話したことを文字に起こしていました。

やり方は簡単です。

動画を聞きながらWordなどの文章作成ソフトに打ち込みます。

話す速度が速いと思うので何度も聞き返して、

重要なところだけピックアップし、

要約して書いていきます。

商品紹介の動画などは、要約が簡単だと思います。

YouTuberが、相手が伝えたい趣旨に重点を置き、

書き起こしていくと効果的です。

できれば、1回に付き、

1時間ぐらい書き起こしをすると効果的ですね!

私は20分ぐらいの動画で、

書き起こすのに1時間ぐらいかかっていました。

つまり、1回の練習につき、20分ぐらいの動画を探し、

1時間かかって要約が完成するといった流れになります。

やはり継続が力に変わる

そうは言ってもやはり、続けると言うことが重要ですね。

どんなことにも言えますが、

続けることで実力がついてきます。

筋トレも、ダイエットもそうですよね。

私も文字起こしを初めて半年経った辺りで、

上司から

「最近、議事録作成上手くなったね。」

と、お褒めの言葉をいただきました。

やはり、自身の力に反映されていくのは、

半年ぐらい継続してからなのです。

継続は力なり!!

まとめ

文章力向上には本当に時間がかかります。

私も文章書くのが、昔から苦手であり、

いまも本当に苦手です。

でも書くことは楽しいので、

苦ではありません。

ブログも文章力向上の練習であると考えています!!

継続していれば、

文章力は必ずついてくるものであると思っています。

信じて頑張りましょう。

それでは〜〜

ABOUT ME
今度新人
2020年5月にブログを開始した航空会社社員。大学生の時に台湾に留学し、中国語を習得。このブログでは、航空関係、旅行、趣味のゲームに関する情報を発信していきます。